うらほろスタイルまちづくり事業<中高生つながり発展事業>

中高生が主体的に取り組む 浦幌だからこそできるチャレンジをサポートします。

 

事業の目的

この事業は、中高生が浦幌で人の輪を広げながら、やりたいことを主体的にチャレンジできるよう、活動のサポートを通じて、「うらほろスタイル教育」で育んできた地域への愛着や担い手意識、社会を生き抜く力を継続的、発展的に育成することを目的としています。

 

事業の内容

中高生自主団体である「浦幌部」の主体的な活動のサポート、イベント参加のコーディネート、活動発信や交流機会の提供等を行っています。
浦幌高校の閉校から6年経った平成28年。「町外の高校に通うことになっても、浦幌町と関わり続けたい」という想いから、「うらほろスタイル教育」を受けてきた高校生が、自主団体「浦幌部」を立ち上げました。「浦幌部」の高校生たちは、町のためにできることを考え、町内のイベントやお祭りで浦幌産の食材を使用した料理の販売や、YouTubeによる地域の魅力発信活動等をしてきました。
そんな高校生の姿を見てきた中学生から「浦幌部で活動したい!」という声があり、令和2年に「中学生版浦幌部」を立ち上げました。中学生たちは自分の興味・関心に合わせて、「やりたいことを実現する」をモットーに活動しています。
また、活動を通して、社会で必要な力を身につけたいという中高生も出てきました。
そのような中高生に対し、スタッフがサポートに入り、活動や学びをコーディネートしています。

 

現役浦幌部員・浦幌部OBの声

楽しく浦幌町に貢献出来ることにやりがいを感じています。

私は、今までの浦幌部で活動する先輩方や同級生の姿を見て「楽しそう!」と思い、「浦幌部」に参加しました。「浦幌部」では、自分の得意や好きなことを活かして、浦幌に貢献出来る事にやりがいを感じています。今は浦幌町の⾷材を活⽤したカフェ出店を主に⾏っています。今後もカフェ出店を中心に他のプロジェクトとコラボするなど、活動の幅を広げていきたいです。

浦幌町立浦幌中学校出身(R4年3月卒) 下坂 愛果

地域の皆さんとの関わりを通してたくさんの学びがありました。

僕は、新型コロナウイルスの関係で当時通っていた高校が臨時休校中、浦幌町に帰ってきたときに、「浦幌部」に出会いました。最初は「どんなことをしているのかな?」と軽い気持ちで参加しました。「浦幌部」の良いところは、地域の皆さんと関わることができるところだと思います。活動を通して、大人の方とお話をする中で、自分のためになることを学びました。YouTube活動では、メンバーと企画を考えていく中で仲良くなり、楽しく活動をすることができました。

上浦幌中学校出身(H31年3月卒) 井上 陽

 

中高生つながり発展事業の活動

主体的な活動のサポート

中高生の挑戦したいことや課題解決に向けた活動に伴走し、主体的に取り組むプロジェクトのサポートをしています。活動を通して、中高生が地域や自分の良さ、自分らしさに気付くことで、地域や社会のことを見据えた進路を考える機会や選択のきっかけになっています。

イベント参加のコーディネート

町内イベントへの参加・出店のための、企画会議・試作会・衛生面等のサポートを行っています。また、イベント主催者と浦幌部を繋げるコーディネート役も担っています。「浦幌部」で大事にしている「中高生らしさ」や「浦幌らしさ」について考えられるよう、目的を明確にした話し合いの進め方や考えの流れを視覚的にわかりやすくする方法等を提供しています。

活動の発信

浦幌部の活動を後輩や地域の皆さんに、周知・参加・応援していただくために行う発信のサポートをしています。SNSや文化祭等での発信が、活動の学びを様々な角度から見つめ直す機会になっています。

交流の機会の提供

中高生が自分自身や他者、地域への理解を深める機会を提供しています。それぞれの個性や特性に合わせたイベントを実施し、中高生や若者が交流したり、地域とのつながりを持ったりするきっかけを作っています。

 

中高生と一緒に未来を創る

私たち大人は、中高生の想いやチャレンジを形にできるよう、活動をサポート・応援しています。中高生が、浦幌町で楽しく活発に活動する姿を見ていると、小〜中の学校生活で育まれた「浦幌が好き」「町のために何かしたい」という想いが、活動の原動力になっていると感じています。
また、中高生は主体的な活動や町内イベントへの参加・出店などを通して、自分自身や地域を様々な視点で捉える機会になっていると思います。そんな中高生の活動・活躍が、この町に活気をもたらし、大人の原動力にもなっているのではと考えています。これからも、中高生と一緒に自分らしく未来を切り拓き、これからの社会を担うことができるよう、サポートしていきたいと思います。

浦幌部スタッフ 藤川 結子